英雄のポーズ2は、英雄のポーズ1よりも、少しは難しくなっています。見た目よりもバランスをとるのが難しく、初めは力んでしまうことが多いようです。しかし、ちゃんと軸を取れるようになり、上半身をリラックス出来るようになれば、意外とすんなりとできるポーズです。無理をすると膝を痛めたりもするので、できるところから徐々に始めていくのもポイントです。
●英雄のポーズ2とは
サンスクリット語でウィーラバッドゥラ・アーサナ2と呼ばれております。ウィーラバッドゥラは、神話に出てくる戦士の名前で、戦士ポーズとも言われております。足の裏に意識をもっていき、さらに腰を落としてバランスを取らなければいけないので、足腰、腹筋がかなり鍛えられます。これらを鍛えると、しっかりとした体幹が出来るのです。体幹が鍛えられると、ダイエット効果だけでなく、太りにくい体つくりとしても役立ちます。
●こんな時におすすめ
・便秘解消
腸内を刺激してくれるので、便秘でお悩みの方にお勧めです。運動不足や腹筋が弱いことから便が出ずらくなることがあります。腸への刺激だけでなく、便を出す力をしっかりとつけて、毒素を出していきましょう。便秘が解消すれば、お肌の調子も良くなります。
・リフレッシュ効果
英雄のポーズ2は、自分へ意識を向ける事も大切になります。なんだか気分がすっきりしない時でも、このポーズを行うことで客観的に自分を見つめることが出来るでしょう。
・集中力アップ
足の裏に意識を向けることで、余計なことを考えずに、その一点に集中することが出来ます。ヨガが終わった後、雑念が消えて、脳がすっきりとした状態になるので、作業も集中して行うことが出来ます。
・ダイエット効果
英雄のポーズ1同様、お尻や背中、太ももの引き締めに効果的です。また、リンパのたまりやすい鼠径部に刺激を与えてくれることで浮腫み予防、改善にもなります。体幹も鍛えられるため、太りにくくもなります。
●注意点
・足腰に怪我や違和感がある人は行わないでください。
(washizugo)英雄のポーズ2は、停止しているだけでかなり筋肉を刺激されます。しかし、そのような時も必ず呼吸を忘れずに行ってください。そして、心地よい筋肉への負担と、深い呼吸を意識してみてください。どの筋肉が働いているのか意識するのも、効果が高まるポイントです。皆様の明日がより良いものになりますように。
セラピストGoGo

Soomloom ヨガ ピラティス マット トレーニングマット エクササイズマット 厚み約10mm ニトリルゴム (パープル)
- 出版社/メーカー: Soomloom
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る