今回はミネラルウォーターについてです!!
皆さん普段水分はどのくらい摂取していますか?
一日に必要な水の量は約1.5リットルだと言われています。
夏場や運動時の水分補給では約2リットルくらいが目安になります。
では今回さらにミネラルウォーターについて深く探ってみましょう!
ミネラルウォーターの種類
・ナチュラルウォーター
特定水源の地下水を、沈殿、濾過、加熱殺菌した水になります。
・ナチュラルミネラルウォーター
特定の水源から摂取された地下水でミネラル成分が溶け込んでいる、濾過、沈殿、加熱殺菌意外の処理をしないものになります。
・ミネラルウォーター
特定の水源から採取された地下水でミネラル成分が溶け込んでいます。
濾過、沈殿、加熱殺菌、または原水の混合、ミネラル分がの調整、ばっ気(空気を溶け込ませること)などの処理をしたものになります。
ミネラルウォーターにはカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルが含まれています。
硬水のミネラルウォーターには日本人に不足しがちなミネラルが多く含まれています。
また硬水に含まれているマグネシウムは便秘にも効果的なので便秘が気になる方には是非おすすめです。
日本でよく売られているミネラルウォーターは軟水なので中には硬水が飲みにくいと感じる方もいらっしゃると思いますので無理せずにカラダと相談しましょうね。