皆さん水分しっかりとっていますか?
今回はお水を飲むことにフォーカスをしていきますね。まずは1日に摂取をする量は1.5-2.0リットル。1.5リットルは汗や尿として排出されるため、しっかりと取っていきたいですね。
① 血液がドロドロになる原因
たくさん身体にいいものをお食事で取っていても、飲み物に糖質が多く含まれているものを多く摂取していると 実は全身をめぐる血液の質が悪くなってしまいます。
また単純に水分量が減ってしまうと、動脈硬化症などの原因になることも…!!!
皆さんお気をつけてくださいね。
② お肌・髪 の乾燥
③ お疲れ顔の原因にもなる
④ 浮腫みやすい(老廃物が身体にずっといるため…)
⑤ 疲れやすい
⑥ 重篤疾患の原因にも… などなど。。
人間の体温は36-37度に保たれていますね。
もちろん、腸内の方がより体温は高くなります!常温のお水は25-30度といわれており、もちろん冬になるともっと冷たいお水になります…
そう!つまり 常温のお水でさえ胃腸を冷す行為になってしまうことが多いので ぜひ最低でも常温をこまめに摂取をするようにしてあげてくださいね。参考にしてみてください。