五感の中で嗅覚が記憶との結びつきが一番強いんです。
嗅覚は第Ⅰ脳神経で嗅球という器官が大脳からとび出ております。
匂いの刺激が入ると海馬(記憶に関与する部位)、偏桃体に達するため、記憶との結びつきが強くなります。
人は3000~10000種の匂いをかぎ分けることが出来るため、より多くの香りを感じて刺激を入れることが記憶力の活性化にもつながるといわれております。
ただ、海馬は神経細胞が1億しかなく短期記憶しかできません。大脳新皮質脳新皮質は100億になるので記憶を定着させるには大脳新皮質に記憶を送らないといけないのです。記憶は睡眠中に送られるため、睡眠が大切ということがわかりますよね。
日頃からアロマテラピーなど利用して香りを楽しむ時間を作って記憶力を高めてみてはどうでしょう。

NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)
- 出版社/メーカー: NAGOMI AROMA
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る