〇ハロウィンには家の中を可愛く飾り付ける方も多いと思います。ハロウィンの時期になるとお店などにもたくさんハロウィンの飾りが販売されるようになりますが、病院や施設などでも飾りつけをされているところが増えてきました。そこで、わたくしたちの施設も飾りつけをしてみましたので、参考にしてみてください。
①カボチャのガーランド
ガーランドの飾りもハロウィンらしい飾りになります。ガーランドは紙を切ってひもに貼るだけでおしゃれな飾りがつくれるのでパーティーにもおすすめです。
〇ちなみにハロウィンは毎年10月31日です。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出すための宗教的な行事で、オバケかぼちゃ(ジャック・オー・ランタン)などを飾ったり、仮装を楽しむイベントとして知られています。
ハロウィンの日には死者の霊がよみがえるとされているので、『怖いもの』を飾ることが多いです。
- おばけかぼちゃ
- オバケ
- 魔女
- 黒猫
- コウモリ
- クモ(クモの巣)
- ゾンビ
などハロウィンの飾りとして、いろんなものがお店でも販売されていますね。
②カボチャの置物
〇中にLED電球やろうそくなどを入れると雰囲気が出ますよね!置くだけで雰囲気が変わるのでおすすめですよ。
③フェルトハロウィーンのロゴが入ったガーランド
〇ハロウィーンのロゴが入っているんで、高齢者の方でも何のイベントなのか理解いただけると思います。カラフルでかわいいので、ツリーにつけても映えますね!
ハロウィン気分を楽しみたい!そんな人は、インテリアに取り入れるのがおすすめです。
棚の上にハロウィンコーナーを作ったり、壁を飾るのも素敵です。
④紙ハロウィーンロゴガーランド
⑤フェルトリース
(washizugo)ハロウィンのデコレーションってこんなにバリエーションがあるのです。カラフル&ポップで賑やかにするもよし、モノトーンでぐっとシックにするもよし。あなた好みのハロウィンを演出しましょう。皆様の明日がより良いものになりますように。セラピストGoGo

ハロウィン ロッキング パンプキン ホームデコレーション用小物 H 130cm
- 出版社/メーカー: ルービーズジャパン(RUBIE'S JAPAN)
- 発売日: 2015/09/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る

【 Amazon電池付属 】WhiteLeaf ハロウィン 装飾 飾り ライト カボチャ イルミネーション パンプキン LED 20球 単三電池セット (全長4m)
- 出版社/メーカー: ホワイトリーフ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る