今回は低木の小さいピンクの花を咲かせるクフェアを紹介します。
クフェアとは!?
学名:Cuphea
別名:クサミソハギ
科名:ミソハギ科
分類:常緑多年草・常緑低木・一年草扱い
原産地:中央アメリカ
大きさ:背丈25~50cm 横幅30~50cm
主な見所:花(5~11月)
クフェアと呼ばれて販売されるものは数種あり、赤紫~白色の小さな花と照り葉のメキシコハナヤナギ、赤~黄色のグラデーションなった筒状の花と細長い葉のハナヤナギ、赤く細長い筒状の花をつけるベニチョウジ(タバコソウ)などがあります。特徴はそれぞれ違いますが、育て方は似ています。
うちの庭では日当たりの良い所に植えてあり、花付きも良い様です!
個人的には小さめの花や植物が好きなので気に入った植物の一つです。
品種には白い花や黄色い花を咲かせるものもある様です。
モンシロチョウも飛んでいました!気持ちの良い朝のひと時を過ごさせて頂きました。休日にはゆっくり緑に触れるのが最高の癒しなのかもしれません。ではまた。